遊歩道脇のボルダー

2008年 9月21日記

 以下は、瑞牆の森遊歩道の脇に存在する岩の案内である。

 帰る途中で、遊歩道わきの四角い石の前を通った。

 この石もだいぶん以前に仲間と登ったっけ。その時は、石の上の草はもっとぼうぼうに茂っていたっけ。そんなことを思い出していたら、急に登りたくなってきた。

 まず、遊歩道から右の面を見て見た。垂直の壁だ。右のカンテからみなら小生にも登れるかも。

 裏に回って見た。右側が、途中にちょっとしたフレークがあるので登れそうに見えた。

 最初は、その易しそうに見えたところを登って見た。

 フレークで離陸し、そのまま足を上げてリップを取りに行ったら、辛うじてリップが取れた。フレークに足を上げたら、マントルは簡単だった。

 次は最初に見た右のサイドの垂壁だ。

 真ん中辺にちょっとしたカチがある。それで離陸して、さぁどうしよう。離陸直後に降りざるを得なかった。持てると思ったホールドがまったく持てなかったのだ。

 しばらくホールドを物色していたら、少し左上に使えそうなカチが見つかった。

 そのホールドを使うべく、離陸地点を左に移し、左手で持ったホールドを右手で持って離陸した。次は、少し左に足を上げて乗り込んで行くのだが、ちょっとした出っ張りの指2本でつまむ感じのホールドだから、体を引き付けることが出来ない。足が悪いのだ。

 調べて見たら、足を少し上げ過ぎていたようだ。左足を少し低くしたら、左手が持てて、右手を上げることが出来た。そして、リップが取れた。

 最初に見た時に想定したラインよりは左に寄ったので、少し格好よさはなくなったが、なんとか垂壁を登ることが出来た。少しだけ満足だった。

 降りてきて、その壁を眺めていたら、右側のカンテを使っても登れそうにみえたので、登って見た。垂壁の中のホールドは、よくはなかったが、それも登ることが出来た。

 続いては、その壁の反対側の、遊歩道から見ると左の壁に回って見た。その壁は、高さが一番低く、あまりおもしろそうには見えなかった。でも、左のカンテ辺りは少し高さが増してくるので、そのカンテを登って見た。

 カンテは持てたので、すぐにリップを持つことが出来たのだが、そのリップのマントルが悪かった。し方がないからカンテを左に少し回り込んでからマントルを返した。少し心残りだったが、し方がないか。


戻る

作成年月日 平成20年 9月21日
作 成 者 本庄 章